こんにちは
お肌に優しい
ゲル化粧品の
ラ・シンシア化粧品専門サロン
フェイシャル、ボディエステ、メイク、メイクレッスン、化粧品・クリオネ販売の
Miyuki's Room~みゆきのへや~です
浜松は今日も30℃超え
たっぷりの日差しと最近の雨で、私の畑の野菜たちはすくすくと育っています
今年3月に亡くなった父が体調を崩すようになってから数年、誰も耕さなくなり殺風景になっていた畑が今はこんなに賑やかになりました
すべて私が育てている野菜たち
一番たくさん植えてあるのはインゲン豆
父が元気な時は毎年のように育てていて、たくさん収穫できてコスパ最高だったので、今年は私も種を買ってきて植えてみました
インゲン、いろんなお料理に使えるお野菜ですし、天ぷらにしても美味しいですよね
現在、インゲンは4列(1~4軍)あります
こちらが1軍↓
こちらが2軍↓
こちらが3軍↓
そして、こちらが4軍です↓
4軍まであるのには理由が。
それは、種を買ってきて袋に記載されている説明のとおり、大体40センチ置きくらいに穴を掘り、1ケ所に種3~4粒位ずつ撒いてみたときのこと
すると、ほぼ全ての種がちゃんと元気に発芽
農業全く初心者なので、このままでもいいのかなと思っていたら、妹から「ここで、一番元気な芽を残して残りは摘んでしまうだに」と聞きました
え?!摘んじゃうのかわいそう
可愛そうで新芽ちゃんにサヨナラできない私は、「農家として出荷するわけでもないし、小さくてもいいから全部育てよう」と、一番元気な子を1軍としてその場に残し、その次を2軍として別の列へ、その後出てきた芽を3軍の列へ、ちょっと不良の芽を4軍へ移植
これがなかなか大変な作業でしたが、無事、ちゃんと根付いてくれました
その後、線状降水帯大量発生のあの日の大雨で土が流れてしまい、4軍まですべて横倒しになって根っこが丸出しになってしまうというハプニングがありましたが、1本1本頑張って直して難を逃れました
その後は元気に成長中
無事、大きくなってくれて本当に良かったです
ただ、父がよく育てていたインゲンは、こんなにツルが伸びなかったんだよな~
どうやら種類が違ったようで、このツルをどうしたらよいか分からずとりあえず放置
そしたら、成長が一番早い1軍の子たちは隣の列とくっついて巻き付きまくってイチャイチャし始めました
ま、これでいっか
ということで、うまくいけばインゲンはたくさん収穫できると思うので、お客様にもおすそ分けしますね
他にも色々
キュウリが大好きな甥っ子のために植えたキュウリ
黄色い花もたくさん咲いて、キュウリの赤ちゃんがたくさんできてきました
甥っ子、喜ぶぞ~
そして、キュウリの隣には、夏野菜の定番ゴーヤ
糖尿病の母に食べさせるための菊芋も植えました
菊芋は天然のインスリンだそうです
どのタイミングで収穫したらいいか、まったく分からないのでそのまま育て続けて、今は私の腰位の背丈になりました
そして、彩り鮮やかな夏野菜たち
ナス、ピーマン、トマト、おくら
紫が濃くて、ツヤがあって美味しそうになってきました
今日も立派なピーマンを2個収穫
一つだけ実が付いたけど、大雨以降急に元気がなくなってすぐに枯れてしまいそうなプチトマト・・・・
オクラはまだまだおチビの木なのに、ベビちゃんができてきました
さらに今年のお楽しみは黄色いスイカ
苗を買ってきて植えたのですが、成長がイマイチ・・・
収穫できるといいな~
それから、スーパーで買ってきて食べたスイカの種から芽が出たスイカ
前は植えた種すべてが発芽したのに、今回は20粒位撒いて1つしか芽が出なかった~
とっても貴重
何とか育てたい
以前育てた時は、スイカの赤ちゃんが出来ても、葉やツルが腐ってしまってダメになってしまったり、虫や鳥に食べられてしまったりと、収穫できるまで育てるのはとっても大変だったので、この貴重な1個からスイカが収穫できたら奇跡です
さらに、スーパーで買ってきたものシリーズとしては、最近葉ネギが仲間入り
使い終わって残った根の部分ですが、ネギも生命力が強くて伸びるんですよね~
こういうのも、畑だとそれなりに成長するから楽しくなっちゃうんですよね
そして、まだまだあります
毎日の食卓にちょこっと添えて重宝しているレタスと大葉
レタスはお弁当にも大活躍
大葉(しそ)も、ちょこっと使いたいときに数枚採って料理に使えるのでめっちゃ助かっています
来年はもう1本植えようかな
ちなみに、こちらは生ゴミを畑に埋めていたら自然と生えてきた里芋ちゃん
別の場所にはこんなにおチビちゃんも
ちっちゃくて可愛い
でも、すごい生命力
生ゴミからの復活仲間としては、こちらのジャガイモも
これは、ちゃんと耕して植えたわけではないし、背も小さいし、いつ収穫したらいいか、そもそも芋はできているのか、よく分からないからこの間少し掘ってみたら、いっちょ前におチビちゃんのジャガイモがワサワサと土の中にいました
すごっ
でも、このように野生のパワーあふれる芋たちがある一方、グリーンピースがなかなか大きくならないのよね
これも、スーパーで買ってきて食べるまでに少し期間を置いてしまったために芽が出てしまったものを植えた子たちですが・・・
グリーンピースは収穫までもっていくのはもう難しいかな~
このような家庭菜園は、収穫して食べるのが楽しみですし、一層美味しく感じられるのが楽しいですね
それに、土をいじっていると案外気持ちが安らいでリラックスできたりするのも嬉しい
ただ、大変なのが草取りです
雨もたくさん降って、日差しも降り注ぐ今みたいな時は草があれよあれよという間に成長します
2週間位前にすっごくキレイにしたばかりなのに、2週間でまたこの有様
草だらけ~
亡くなった父は草が生えている状態が大嫌いな人だったので、「お前早く草抜いてくりょ」と言うために帰ってきてしまいそうな・・・
父よ、早めに草取りするのでお待ちを
お客様は、インゲンがたくさん収穫できるまでお待ちを~
-----------------------------------------------------------------------------------------
化粧品、メイク、エステ、クリオネでセルフケアのお手伝い
10年後も若々しく、素肌美人を目指す方のためのサロンです
ラ・シンシア化粧品専門サロン
美顔器クリオネ正規販売店
Miyuki’s Room(みゆきのへや)
08036122291(古橋)
※ご予約・お問い合わせはLINE公式アカウント、またはショートメールが便利です
※只今、HPページからのご予約、お問い合わせは一時中止させていただいております
※お電話に出られないことも多いため、大変恐れ入りますがお電話の場合は留守電にメッセージを残していただけると幸いです
【住所】浜松市中区高丘西 1-7-16
クレフラスト高丘 A103
【営業日】
日月木、第1・3・(5)土 10:00~17:30
※完全予約制
※臨時休業等につきましては、毎月の「営業日・営業時間のご案内」ブログにて随時更新
(HPトップ画面またはLINE公式アカウントからもご覧いただけます)
※LINE公式アカウント ID 「@ayg2002k」お得な情報も配信中!
-------------------------------------------------------------------------------------
【サロンメニュー(2022.10~)】
【ポイントを集めてもらえるプレゼント(2022.10~】
【ホームページ】
【アクセス方法】
【当店についてQ&A】
※インターネットからのお問い合わせ・ご予約・ご注文は365日24時間OK