キセキが起きた我が家の父の日(。・∀・。)

Miyuki’s Room

2016年06月20日 07:34

おはようございます

女性専門店ですが、男性にもおすすめの商品あります
ぜひご家族への贈り物に
ゲル化粧品ラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki's Room~みゆきのへや~です




昨日は父の日
母の日に比べ、地味~なイベント感の父の日
皆さま、どのように過ごされたでしょうか?


私の父は昭和初期生まれ
頑固というか、難しいというか、何というか…
いわゆる”昔の人”

最近の若いお父さん達の多くは、優しくて、理解があって、家事も育児も分担して手伝って
いや~真逆です
(でも年をとって随分丸くなってます)


そんな父は、昔からプレゼントをしても喜んでくれた記憶がないので、我が家ではいつからか私も妹も父に贈り物をする習慣はなくなっていました


子どもの頃、妹と私でバレンタインにチョコをあげてもテーブルの上にホイッ
まだ父が現役で働いていた頃、誕生日か父の日かでネクタイをあげてもその辺へホイッ



そのうち、まず妹が結婚して家を出た頃から再び父の日や父の誕生日にも贈り物をするようになり

でも、あげても喜んでくれるものがないので…
毎年妹は、父の普段着(?)のステテコの上下(今でもステテコというのかな?)を贈るというのがお決まりコースに


父は今でも相変わらず「着よせんなあー(遠州弁?)」とその辺へホイッ

しかも、なかなか新しいものには取り替えないのでたまっていく一方
今、着てないの何着あるんだろ?



「ありがとね」ともらってくれればいいものを…
時には逆に「俺は要らんで買ってこんくていいだ」と言われる始末

照れ隠しか…?!
とも思ったことがあるけれど…
やっぱり違う


でも、母の日に私たちがちゃんとしたものを渡していると「オカアはいいねえ…」と羨ましがるので、やっぱり父も何かしてほしいのか?と、私もようやく何年か前から父の日を復活

でも、喜んでくれるものはやっぱり浮かばないので…

考えた末、あんパン市田柿に決定

これしかない
この2つは父の大好物です

それ以来、父の誕生日(冬)には市田柿、父の日はあんパンが私のお決まりコース

もちろん「ありがとう」なんて言われませんよ~

今でも、「お~お~買ってきたなあ」と言って、テーブルの上へホイッ

でも「うまい、うまい」と言って独り占めして食べているのが喜んでいる証拠





そんな父がなんとなんと!!
昨日は「ありがとう」と言ったんです

ついに台風1号発生するか?!
大荒れの天気になるか?!
何とも珍しいことが起きました



昨日渡したのはコレ



コロコロが付いていて、椅子に座って草取りができるもの
ブログでも何度か紹介しましたが、父は農作業をするので今年はコレを渡してみるか!と

ホームセンターに行ったら、コロコロと椅子だけ付いたものと、収納付きのものの2種類あり…

どちらにしようかと考えた末、収納付きのものにしました
座ってみたところ、こちらの方が座った感じも楽で、収納部分はクーラーボックスにしたらいいかなと

保冷材首を冷やすものも中へ

あとは、背中全体を日差しから守れる大きめの日よけシートみたいなものをセットで




昨夜、私が「これ、父の日」と渡すと、
「がと~(大きい)もの買ってきたなあ」とまず一言

また「使わんなあ」とでも言われるかと思ったら「ありがとうな」という言葉が

キセキが起きました!!

留守だった母が帰宅すると、「みゆきが珍しく父の日くれたぞ」と嬉しそうに報告していました


珍しくって…
おいおい、毎年あんパンあげてましたよ


お互い珍しい事が起きたと思っていたのね



そんな父が作ったお野菜



ジャガイモ、ナス、ピーマン、キュウリの収穫始まりました
ちょうどいい大きさになったものを朝収穫したらお店にも持っていきますね






妹が今年も贈ったステテコ上下
今年も包装紙すら開封されないまま…
着てもらえる日は来るのかしら…
私のお店↓↓↓


浜松市中区高丘西1-7-16
クレフラストA103

ラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki’s Room(みゆきのへや)


【営業日】
日月木、第1・3土 10:00~18:00(当日予約OK)
水、第2・4土 18:30以降応相談(前日迄の要予約)
【休日】火金

【ホームページ】
http://www.miyukinoheya.com/


※毎月の営業日のご案内は、ブログ内「営業案内」をご覧下さい
※予約制
※ご予約は、ホームページまたは営業日にお電話で
08036122291(古橋)
※インターネットからのお問い合わせ・ご予約・ご注文は365日24時間OK

関連記事