2017年05月08日
爆笑!うんこ漢字ドリル(^▽^)
こんにちは
ゲル化粧品のラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki's Room~みゆきのへや~です
昨夜、甥っ子ちゃんたちのところへ遊びに行くと、義弟が面白いものを見せてくれました

義弟「なんか流行ってるらしくてさ~(笑)」
小学生の漢字ドリルなのですが、1年生~6年生のものまであるようで、
漢字の練習に使われている文章がすべて「うんこ」ネタになっています

義弟「お母さん(妹)が一番ウケたのはこれでね~」
(「千」という漢字のページ)

お母さんの □円さつに(←□部分はうんこの形です)
うんこを のせたら おこられた
ぷっ!何それ~
(妹も再度ツボにはまって大爆笑
)
他にも、面白い例題がたくさんあり、
(強引な文章もありますが
)





思わず、すべての例題を声に出して読んでしまいました
みんなで大爆笑~
でも、「うんこ」の文章だけが頭に残って漢字が頭に入らないような・・・

肝心の漢字の読み書きができるようになるのだろうか
???
ま、ユーモアがあって楽しいからいっか
これで、新学習指導要領対応というのも笑えるし、
全例文でうんこの使用に成功!という謳い文句も笑えます

ちなみに、裏表紙には「
おうちの方へ」というメッセージがあり、次にように書かれていました
本書に掲載されている例文は、漢字学習にユーモアを取り入れ、お子様の学習意欲向上に役立てる目的で作成されているものです。
一部の例文において、お子様が実際に真似をされますと、他の方に迷惑をおかけするような内容も含まれておりますが、
本書はあくまでも学習用であり、お子様の不適切な行動を助長することを意図しているものではありませんので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
「・・・お子様が実際に真似をされますと・・」ってウケる
最近では、食品でも電気製品でもおもちゃでも何でも、消費者が不適切な使い方をしても製造者側が責任を負わなくてはいけないという場面も多々あり製造者側も慎重になる中、このような商品が発売されているのは何だか嬉しくなりました
また、上記のような注意書きがあるのは”いまどき”ですが、何だか懐かしい気持ちになりました
私たちが子供の頃は、「元気が出るテレビ」や「スーパージョッキー」など、常識外れのテレビ番組もたくさんありましたものね
実に面白かった
今では規制が厳しくて・・・
ユーモア・・・大事ですね
良い子はマネしないでね
私も何かユーモアのある企画しよっ
私のお店↓↓↓
浜松市中区高丘西1-7-16
クレフラストA103
ラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki’s Room(みゆきのへや)
【営業日】
日月木、第1・3土 10:00~18:00(当日予約OK)
水、第2・4土 18:30以降応相談(前日迄の要予約)
【休日】火金
【ホームページ】
http://www.miyukinoheya.com/
【アクセス方法】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e6818696.html
【当店についてQ&A】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e7206497.html
※毎月の営業日のご案内は、ブログ内「営業案内」をご覧下さい
※完全予約制
※ご予約は、ホームページまたは営業日にお電話で
08036122291(古橋)
※インターネットからのお問い合わせ・ご予約・ご注文は365日24時間OK

ゲル化粧品のラ・シンシア化粧品専門店

Miyuki's Room~みゆきのへや~です

昨夜、甥っ子ちゃんたちのところへ遊びに行くと、義弟が面白いものを見せてくれました


義弟「なんか流行ってるらしくてさ~(笑)」
小学生の漢字ドリルなのですが、1年生~6年生のものまであるようで、
漢字の練習に使われている文章がすべて「うんこ」ネタになっています


義弟「お母さん(妹)が一番ウケたのはこれでね~」
(「千」という漢字のページ)

お母さんの □円さつに(←□部分はうんこの形です)
うんこを のせたら おこられた
ぷっ!何それ~

(妹も再度ツボにはまって大爆笑

他にも、面白い例題がたくさんあり、
(強引な文章もありますが







思わず、すべての例題を声に出して読んでしまいました

みんなで大爆笑~

でも、「うんこ」の文章だけが頭に残って漢字が頭に入らないような・・・


肝心の漢字の読み書きができるようになるのだろうか

ま、ユーモアがあって楽しいからいっか

これで、新学習指導要領対応というのも笑えるし、
全例文でうんこの使用に成功!という謳い文句も笑えます


ちなみに、裏表紙には「


本書に掲載されている例文は、漢字学習にユーモアを取り入れ、お子様の学習意欲向上に役立てる目的で作成されているものです。
一部の例文において、お子様が実際に真似をされますと、他の方に迷惑をおかけするような内容も含まれておりますが、
本書はあくまでも学習用であり、お子様の不適切な行動を助長することを意図しているものではありませんので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
「・・・お子様が実際に真似をされますと・・」ってウケる

最近では、食品でも電気製品でもおもちゃでも何でも、消費者が不適切な使い方をしても製造者側が責任を負わなくてはいけないという場面も多々あり製造者側も慎重になる中、このような商品が発売されているのは何だか嬉しくなりました

また、上記のような注意書きがあるのは”いまどき”ですが、何だか懐かしい気持ちになりました

私たちが子供の頃は、「元気が出るテレビ」や「スーパージョッキー」など、常識外れのテレビ番組もたくさんありましたものね

実に面白かった

今では規制が厳しくて・・・
ユーモア・・・大事ですね

良い子はマネしないでね

私も何かユーモアのある企画しよっ

私のお店↓↓↓
浜松市中区高丘西1-7-16
クレフラストA103
ラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki’s Room(みゆきのへや)
【営業日】
日月木、第1・3土 10:00~18:00(当日予約OK)
水、第2・4土 18:30以降応相談(前日迄の要予約)
【休日】火金
【ホームページ】
http://www.miyukinoheya.com/
【アクセス方法】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e6818696.html
【当店についてQ&A】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e7206497.html
※毎月の営業日のご案内は、ブログ内「営業案内」をご覧下さい
※完全予約制
※ご予約は、ホームページまたは営業日にお電話で
08036122291(古橋)
※インターネットからのお問い合わせ・ご予約・ご注文は365日24時間OK
Posted by Miyuki’s Room at 15:35│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。