2017年04月13日

私の落選作品~はままつフラワーパーク~

こんばんはおまわりさん
ゲル化粧品ラ・シンシア化粧品専門店音符
Miyuki's Room~みゆきのへや~です音符



天気も◎太陽
桜も満開花花花

お花見日和ですハート


只今、チューリップと桜のコラボが最高のフラワーパークでは、今朝も駐車場は満車でしたニコニコ

私も空き時間フル活用で、桜&チューリップをすでに何度か見てきましたよーラブ
心が躍るほどの美しさですキラキラ


そしてつい先日(月曜夜)もいざ夜桜開園へ上昇

すると、なんと下降

ようやく桜が満開となり、ようやく天気も回復したというのに夜桜開園は終了とのことガーン


3/25~4/9という設定期間厳守のよう・・・

色々と事情はあるかと思いますが、来年以降は開花状況に合わせた臨機応変に対応していただけたらいいなと思いました花


このように、私もよく行かせていただくはままつフラワーパーククローバー
去年の今頃(3月末締切だったと思います)、マスコットキャラクターのデザインを募集していたのをご存知でしょうか?


私はフラワーパークが大好きなので、もちろん応募しようと意気込んでいましたうわっ

でもちょうどその時期、用事や試験勉強が重なり過ぎてなかなか手が付けられず、締切前夜を迎えてしまったのでありましたガーン


でもどうしても応募したくて、夜中1時位から3時間位かけて・集中して仕上げたのがコチラ↓↓↓



キャラクター名「お花のかおりん♡」


後ろはこうなっておりますおすまし




イラストと一緒にアピールポイントを書いた用紙も提出しました鉛筆





これにはどのようなことを書いたかと言うと電球

  ⬇
  ⬇
  ⬇


いつもお花畑にいるようなニコニコ笑顔の友人”かおりさん”を思い浮かべて描きました。

フラワーパークは昔からよく来園し大好きなので、一年を通してのフラワーパークの見どころを盛り込んだキャラクターにしました。

まずはフラワーパークの一番の見どころ「満開の桜とチューリップ」!!この2つが重なる時期は最高です。これをドレスにしました。

おさげの髪の毛は藤の花。将来必ず藤棚が見どころの一つに加わると思うので加えました。

かおりんはキレイな水色の帽子をかぶっていますが、これは日照時間の長い浜松の青空と浜名湖・蛍のいる澄んだ水の色を表しています。

浜名湖のガーベラ、藤、桜、チューリップも青空の水色のよく映えます。
(ちなみにかおりん♡は女の子なので、UV対策のため大きな帽子をかぶっています)。

同じく、日照時間の長い浜松ならではの太陽光発電を背面にとり入れました。

スカートは自家発電の太陽光パネルになっていて、蓄電した電力でフラワーパークの冬の名物イルミネーション(スカートのLED)を光らせます。

帽子の黄色い光は蛍の幻想的な光、ドレスの胴体部分は夜桜ライトアップを表現しています。

昼も夜もフラワーパークで活躍してくれるキャラクターになったらいいなと思います。



と、こんな感じの文章ニコニコ


今見るとちょっと笑ってしまいますが、短時間でベストを尽くして考えた作品です鉛筆


昼間は可愛くハート、夜はキラキラキラキラしながら(着ぐるみが)園内に現れて、子供たちがキャッキャッ言ってくれたらいいな~という感じでしょうかハート


でも、実際に太陽光パネル付きの着ぐるみをつくったら一体どれだけコストがかかるんだ?(笑)ニコニコ


結果発表の時の新聞記事には、たしか審査基準として「グッズにした時にイラスト化(?)しやすいもの」などともありましたが・・・

この「かおりん♡」はイラストにしたら細かすぎですね~ニコニコ汗


まぁまぁ、イラストやデザインの勉強は一切していないので、そんなところは一切考えていませ~んうわっパー


デザインの勉強もちゃんとしていたら、ひょっとしたら選ばれる作品を作れたかなぁ???ニコニコ汗




そして、その後マスコットキャラクタ―に選ばれたのがこの「ふらまる」くん王冠




実は作品を仕上げた翌朝、かおりん♡を見せたら、「ね~ね、すごい上手~」とベタ褒めしてくれた甥っ子たちハート

ふらまるくんを見ると今でも「ね~ねの方が上手なのにねー」とカメハメハでやっつけようとしてくれますボム




ふらまるくんの作者さんゴメンナサイニコニコ汗

私にとっては、そんな可愛い甥っ子たちですハート





さてさて、そのフラワーパークには、私なりのおすすめポイントがまだまだあるので今日はあと2つご紹介したいと思いますまるっ


まずは、売店横にあるレストランの「海の恵ラーメンキラキラ



見た目もキレイで、さっぱりしていて美味しいですよおすまし



そして、食事を注文するとお漬物を付けてくれるのですが、これがまた美味しいんですナイス



お店の手作りらしく、販売はしていないのですが販売していただけたら絶対に買いたいお漬物です人差し指



続いて、売店を出たところにある証明写真の撮影ボックス砂時計

年間パスポートの写真ももちろんココで撮影できますが、プリクラ形式の記念写真も撮れちゃいますキラキラ

フレームは4つから選べて、甥っ子たちと撮った写真がコチラ↓↓↓



実際は2Lサイズですまるとく







年間パスポートもおすすめです(2400円)音符
もちろん私も持ってますナイス
私のお店↓↓↓

浜松市中区高丘西1-7-16
クレフラストA103

ラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki’s Room(みゆきのへや)


【営業日】
日月木、第1・3土 10:00~18:00(当日予約OK)
水、第2・4土 18:30以降応相談(前日迄の要予約)
【休日】火金

【ホームページ】
http://www.miyukinoheya.com/

【アクセス方法】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e6818696.html

【当店についてQ&A】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e7206497.html

※毎月の営業日のご案内は、ブログ内「営業案内」をご覧下さい
※完全予約制
※ご予約は、ホームページまたは営業日にお電話で
08036122291(古橋)
※インターネットからのお問い合わせ・ご予約・ご注文は365日24時間OK

電球


  • 同じカテゴリー(プライベート)の記事
    人間ていいな♪
    人間ていいな♪(2024-06-20 18:57)

    幸先いいスタート☆
    幸先いいスタート☆(2024-01-05 16:08)

    家庭菜園♪
    家庭菜園♪(2023-06-17 21:21)


    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    私の落選作品~はままつフラワーパーク~
      コメント(0)