こんばんは
ゲル化粧品のラ・シンシア化粧品専門サロン
フェイシャル、ボディエステ、メイク、メイクレッスン、化粧品販売の
Miyuki's Room~みゆきのへや~です
浜松では今日も乾燥注意報が出ています
この乾燥注意報、元は空気の乾燥によって火災になる危険が高いという意味で気象庁により発令されるそうですが、実際には私たち一般人が連想するのは「風邪」や「インフルエンザ」、「肌の乾燥」
女性の場合は特に、美容面から「肌の乾燥に気をつけなくちゃ」となりますね
肌が乾燥すると、肌がカサカサしたり、ゴワゴワして化粧ノリも悪くなりますし、女子の大敵「シワ」の原因にもなります
乾燥した部屋の中にいた時に「うわ~小じわが・・・」と思ったことはありませんか?特に皮膚が薄く乾燥しやすい目元に表れやすいですね
また、肌がくすんで見える方、
くすんで見える方はやっぱり乾燥していることが多いです
これは光の反射による見え方だそうです
ちなみに、乾燥=冬というイメージがありますが、春も冬と同じくらい乾燥に気を付けなくてはいけない季節です
冬同様、水分量を保つケアを心掛けていきたいですね
当店取扱いのラ・シンシアには、乾燥・敏感肌対策のシリーズとして「薬用ATPシリーズ」もありますので、乾燥がひどいよ~という方はぜひ使ってみて下さいね
こちらの商品は保湿成分セラミドに注目した商品です
さて、話は変わりますが、
真冬でもプルプルしっとりの、子どもの肌ってスゴイですよね
今日はそれに関連した内容を
昨年末のことです
甥っ子たちが「ねーね、手出して」と言って、あるカエルさんを手の平に乗せてきました
そしてカエルさんは特に変わったこともなく私の手の平に乗りました
すると、妹(この子たちのお母さん)がプッと笑い、
「それね~、水分が無いと光らんだよ」と言いました
そうです、このカエルさんの正体は水分に反応して光るカエル
私の手の平では何も変化しなかったカエルさんも、4才の甥っ子の手の平に乗せると、
このようにすぐさま光って点滅
ちょっと大きく成長した8才の甥っ子の手の平に乗せても基本ピカピカと光り点滅
(何回かに1回は光らないことも)
8才でもこうなので、当然40代の妹や私の手の平では・・・・・・
でも、潤いのありそうな部分に無理やり押し付けるとたまに光ることも(笑)
じゃあ、私たちの肌と子どもたちの肌と、実際どれだけ違うのか
水分量・油分量チェッカーを使って測定してみることにしました
子どもたちの肌は本当にプルプル、ぷにぷにでとってもキレイ
特に4才の甥っ子の肌はまだまだ赤ちゃんのようです
さて、その4才の甥っ子は、
水分量43.4%、油分量19.5%
ほっぺたがシュッとなってきたものの、まだまだプニプニほっぺの8才の甥っ子は、
水分量34.8%、油分量15.6%
カエルさんはまったく光らない43才の妹は、
水分量15.6%、油分量7.0%
と、この3人はお風呂から出て1時間位経過、その間同じ部屋で過ごしていました
このように同じ条件でも子どもたちと妹の数字には大きな開きが出ました
特に4才の甥っ子・・・
お風呂から上がって化粧水もクリームも何も付けずでこの数値
ほんと、すごいですね
おそるべし4才児
妹はお風呂から出て、ちゃんとスキンケアしたのにどうした???
床暖房の家だから(うらやましいっ)エアコンもかけていないのに・・・
化粧水やクリームの量をどうしてもケチってしまうそうなので、それもあるかもしれないですね
続いて、妹と同じく43才の義弟、
水分量32.2%、油分量14.4%
帰宅後自宅に何時間か居た状態です
水分量、子どもたちには及びませんが良い値
油分量、さすが男性(女性より皮脂量多い)
妹の約2倍の数値です
あのカエルさんも、このとおり
最後は私、
水分量15.7%、油分量7.0%
外から帰宅してすぐで、たしかに肌がパリパリ感じる状態でした
(妹よ、これと同じとはどゆこと)
水分量も、油分量も少なく、超乾燥状態
ショックでその晩、美顔器とパックをやったのは言うまでもありません
ちなみに、この水分量チェッカーは市販のものなので正確性はどうか分かりませんが、この測定器での数値の基準はこのように書かれていました
水分量の目安(頬)
冬 40~50%
春・秋 45~55%
夏 50~60%
油分量の目安(頬)
ドライ 8~18%
ノーマル 18~30%
オイリー 30~40%
いかがでしたか?
おそるべし4才児の肌
測定してみたい方はいつでもお申し付け下さい
(メイクしていない方が良いです)
~ おまけ ~
春のスキンケアで気を付けること
春に注意したいのは乾燥だけではありません
風も強く、
花粉やホコリも飛んでいます
よく、「外から帰ったら家に入る前に洋服に付いた花粉を払いましょう」と言いますね
花粉が付くのは服だけではありません
当然、顔にも付いています
乾燥した空気、花粉、ホコリetc・・・それらが
刺激になり、「
ゆらぎ肌(下記参照)」という状態をうんでしまうことも・・・
刺激の少ない洗顔料を使用して、その後のスキンケアでは
肌のバリア機能を高められるようしっかりと
保湿をしましょう
紫外線量も一気に増加しますので、
UVケア(下記参照)も本格的に始めなくてはいけない季節です
この紫外線も乾燥と同様、シワをつくる大きな原因の一つ
そして恐ろしいことに、紫外線は肌の表面だけでなく、
真皮にまで届いて私たちの肌の大事なコラーゲンやエラスチンを壊してハリや弾力を失わせてしまいます
つまり、たるんでシワシワ~になってしまうということです
おそろしや~
みずみずしい肌を保つために、保湿が得意なラシンシアでケアしましょう
関連ブログ
敏感肌用「薬用ATPシリーズ」について
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e6436562.html
ゆらぎ肌とは?
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e7344930.html
日焼け止めの表示と種類(選び方)
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e7395446.html
プルプル肌とコラーゲンについて(肌の中から潤う方法)
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e7624942.html
化粧品、メイク、エステでセルフケアのお手伝い
なりたい自分に向かって頑張る女性のためのお店です
今年のテーマは『癒し』
私のお店↓↓↓
浜松市中区高丘西1-7-16
クレフラストA103
ラ・シンシア化粧品専門サロン
Miyuki’s Room(みゆきのへや)
【営業日】
日月木、第1・3土 10:00~18:00(当日予約OK)
水、第2・4・5土 18:30以降応相談(前日迄の要予約)
【休日】火金
【ホームページ】
http://www.miyukinoheya.com/
【アクセス方法】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e6818696.html
【当店についてQ&A】
http://miyukinoheya.hamazo.tv/e7206497.html
※毎月の営業日のご案内は、ブログ内「営業案内」をご覧下さい
※完全予約制
※ご予約は、ホームページまたは営業日にお電話で(ショートメール可)
08036122291(古橋)
※インターネットからのお問い合わせ・ご予約・ご注文は365日24時間OK
※LINE@ ID 「@ayg2002k」お得な情報発信中!