こんばんは
ゲル化粧品の
ラ・シンシア化粧品専門サロン
フェイシャル、ボディエステ、メイク、メイクレッスン、化粧品販売の
Miyuki's Room~みゆきのへや~です
久々に、メイクモデルさんの記事を投稿します
今回ご紹介するメイクモデルさんはYちゃん、25才
(After画像)
1年以上前に一度お会いしたことがあり、その時はまだ学校を卒業したばかりで幼さの残る感じの女の子でした
お会いするのは今回で2回目・・
たった1年しか経っていないのに、社会人として日々頑張っていらっしゃるためか、当時の可愛らしい印象から
しっかり者という印象にすっかり変わり、雰囲気も見違えるほど
大人っぽくなっていました
おばちゃん、びっくりです
そのYちゃん、
オレンジ系のメイクは似合わないと思い込み、やり方も分からないのでこれまでやったことがないとのこと
それで、いつもピンク系で似た感じのメイクにしてしまうのだけれど、
本当はオレンジ系メイクをやってみたいということでメイクモデルを引き受けて下さったのだそうです
確かに、Yちゃんのすっぴんは色白でまつ毛も長く、もともと目元もくっきり!全体的にはっきりとしたお顔立ちをしていて、瞳や眉、髪の色を見ても、ふんわりオレンジ系のメイクというよりは、きちんとしたメリハリのあるメイクが似合いそうな感じです
ならば、オレンジ系メイクが
似合うように
肌の感じを変えてしまえ~
眉の印象を変えてしまえ~
ということで、
いざ、初挑戦
ちなみに、一言でオレンジ系メイクと言っても、そのオレンジには色んなオレンジがあるわけで・・
春ならば、この色白肌にふんわりとしたオレンジをのせるのも可愛いなと思ったけれど、季節は秋だったので
少し深みのあるオレンジにしたいと考えました
Yちゃん自身も、とっても大人っぽくなったしネ
そのため、肌は実際の肌色と差が出てしまわない範囲で少しだけ
黄みのある肌色に仕上げ、私の中でイメージしているブラウンやオレンジが合う感じにしました
アイメイクはYちゃんのご希望で、「アイシャドウはブラウンを使い、少しタレ目にしたい」ということだったので、ブラウンのペンシルアイライナーを使ってタレ目にし、黄みのある明るめブラウン+薄いオレンジのアイシャドウで優しく、強調しすぎない目元にしました
チークは、オレンジ寄りのピーチ系(ピンクも入ってますが可愛くなりすぎない色)を選び、
(春だったら、もっと可愛い系のフレッシュなオレンジにしたかな~)
リップは、ラ・シンシアのマジェンヌオレンジベージュを使用しました
2500円(税抜)
このリップは、合成色素不使用でミツロウやホホバオイル、アルガンオイルがベースになっているナチュラル処方の口紅です
唇が荒れにくく優しい処方でつくられている反面、薄付きなので唇にくすみがあったりするとキレイに発色してくれないのが難点なのですが、Yちゃんは子供のようにくすみのないキレイな唇をしていたので口紅の色がキレイに出ました
しかも、ベージュがちょうどいい位に発色してくれて、とても秋らしい色になりました
と、ここまではあまり手を加えずにメイクしたところ・・・
少し時間をかけ、色々と手を加えさせてもらったのが眉です
きちんとお手入れされている眉ですが、黒くてはっきりとした眉なので強い印象を与えがち
そのため、イメージしているオレンジメイクをするにあたっては印象をガラッと変える必要がありました
そのイメチェンに使用したアイテムは、通常使用するアイブロウペンシル、ブラウンのパウダーに加え、コンシーラー、眉マスカラ、オレンジのパウダーです
コンシーラーや眉マスカラ、オレンジのパウダーを使用する理由は、眉の強い印象を弱めてあげることが出来るからです
Yちゃんの場合は、まずは、眉を描く前にコンシーラーで眉の毛1本、1本の色を消すような感じで全体の色味を抑えました
続いて、優しい感じになるように曲線で眉を描き、ブラウンとオレンジのパウダーで毛と毛の間を埋め、優しい色味にしました
その後、もともと毛のあったところなど、まだ黒く見える部分に眉マスカラをのせ、全体の色味を整えました
結果、存在感のあった自眉はナチュラルで優しげな印象に変わりました
(このようにふんわりメイクをしたい時、強い印象のパーツは存在感を弱くしてあげればいいですね)