こんにちは
お肌のためにいい商品、たくさんあります
ゲル化粧品の
ラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki's Room~みゆきのへや~です
3/20(日)
今週、私の可愛い可愛い可愛い
我が子のように可愛い甥っ子も幼稚園の卒園式を終え、いよいよ4月から小学1年生
生まれた時からほぼ毎日、お母さん(妹)の
奮闘ぶりや甥っ子の
成長する姿を見てきているので、この
感動は他人事ではありません
世の中も
新生活に向けての準備や
引っ越しシーズン真っ只中
浜松に引っ越して来られた方、新生活のための情報収集をされている方も多いかと思いますので、
本日は改めて当店のご紹介をしたいと思います
当店
Miyuki's Roomは、私(みゆき、43才)が一人でやっているお店です
OPENは昨年
8/19
今月で
OPEN7ケ月となります
営業内容は、
ラ・シンシア化粧品の販売、フェイシャルエステ、ボディオイルマッサージ、フットケア、メイク、メイクレッスンです
場所は中区
高丘西。
メイン通りから1本外れた、静かな住宅地にあるアパートの一室
現在は営業日が限られているため、あえて看板も出さず
ひっそりと(笑)営業しています
営業日
日月10:00~18:00
(当日のご予約可)
水木土18:30~応相談
(前日までのご予約)
ちなみに上記以外は、
お店の資金づくりのため別のところでみっちり働いています
(
5月から週1日ずつ営業日を増やす予定です)
さて、大まかなご案内はこの辺にさせていただき、本日は
『お店を始めた理由』編
お店をやりたいと思ったのは
かれこれ15年前、28才の時になります
美容に興味があり、エステティシャンに憧れ、あるエステサロンで働きました
嬉しいことに、私には「
古橋さんにやってほしい」と言ってくれるお客様が結構いて、マッサージなどで個室に入ると「
古橋さんは他の人よりとても丁寧。次もやってほしい」とよく言われました(そのお店では指名は行えませんでしたのでご希望にお応えすることは出来ませんでしたけれど)
それから、サロンで販売していた
化粧品(ラ・シンシア)は、私の肌荒れも本当に改善してくれ、お客様の肌も次々とキレイにしてくれてとても
信頼できる化粧品で大好きでした
しかし
当時はエステは
コース制が主流
現在のように、良心的な価格で一回ごとのお会計でOKとやっているお店はまだ少ない時代です
コース制なので、痩身ともなれば当然金額も大きくなり、
10万、100万は当たり前。100万以上のコースをお客様にご提案することもありました
内容のいいサービス、商材、化粧品を使用していた会社なので当時としては決して高くなかったのかもしれませんが、私にはそれらのコースをお客様にご提案することが
苦痛で苦痛でたまりませんでした
売上目標もありますので、月末になれば夜遅くにでもお客様のご自宅にお電話し、分割払いの信販をおすすめする形で契約をとらなければいけません
「
自分が高いと思ったら終わり!お客様のためなのだから自信をもっておすすめしなさい」
上司からよく言われ…
その通り!理屈は分かるんです……
エステティシャンになる前に、自分もエステに通い、痩身や脱毛で
数百万円を使ってきました(当時はエステにこの位の金額をかけている人は珍しくはなかったかな)
でも、本当にその
金額に見合う効果があったかというとそうでもない…
本当にやりたいわけでもないけれど、
押しに押されて契約したものもある…
自分のそんな気持ちも邪魔して、こんなに高価なコースを自信満々でおすすめ出来なかったのです
「お客様のために、いいものをお勧めしてるんだ」とお勧めする理由を自分で自分に納得させてしばらく頑張りましたが、私はどうしても耐えられず数年後に
挫折、退職しました
中には、まったく気にせず営業成績を上げるエステティシャンもいますので、私が弱かっただけの話
売上をあげなければ会社の経営は続いていかないですもの
エステの仕事(施術)も大好き
化粧品もお気に入り
だからエステの仕事は続けていきたい…
そんな状況での退職でした
退職の頃、最終的に上司は、「あなたは施術に入れ」と、お客様の施術にたくさん入らせてくれ、全店舗で3人しか選ばれない「
敢闘賞」を取らせてくれました
苦痛でたまらなかった月末の営業電話は、
化粧品のキャンペーンを私に任せてくれました
この2つなら得意なのだけど…
なので、将来はラ・シンシアの化粧品を使って、「勧誘、勧誘」ってならないエステをやりたい
これがお店をやりたいと思った
きっかけでした
その後、「
コース制、高い、勧誘される」というイメージだったエステ業界もかなり変化し、今では「
1回ごと、良心的な価格、勧誘はなし」というお店も随分増えました
その長い月日の中、良いサービスを見つけたり、いいアイデアが浮かんだりすると、ノートに書き留めながら将来への
夢を膨らませていきました
お笑い芸人の
ネタ帳のようなノート
私らしいお店をつくるためのノートです
途中、再びエステの会社に入ろうかとも思いましたが、①
ラ・シンシア化粧品を販売できる②ネタ帳に書いたような
自分がやりたいことを出来るような会社は当然ありません
それに、もしあっても会社勤めでは多分
前回の繰り返しになるのは目に見えています
結果
だったら、それが出来るように
自分で作ればいいじゃんとなったわけです
それから、 エステのスクールに通ったり、必要な資格を取ったり
そして2年前、
まずは店舗を持たずにラ・シンシアの販売を始めるところからスタート
着々と準備を進めてきました
しかし、それでもなお
慎重な性格の私。
トントントン!トントントン!
(も~い~かい?も~い~よ、と返ってきてもなお)
石橋を叩いては渡らず…
叩いては渡らず…
結局、小さいながらもお店を持つまでには
15年がかかりました
さすがに15年
社会経験・人生経験も積み、
今の私なら!!というタイミングで
ようやく開業です
本当に好きなことを仕事にした記念すべき日
2015.08.19
どうしてもこの日にしたかった理由…
それは、8/19が
私自身の誕生日でもあるからです
おばあちゃんになるまでラ・シンシアとともに私のお店
↓↓↓
浜松市中区高丘西
ラ・シンシア化粧品専門店
Miyuki’s Room(みゆきのへや)
ホームページ↓↓↓
http://www.miyukinoheya.com/
お店の営業日はブログ内「営業案内」をご覧下さい
※要予約
※ご予約は、ホームページからメールまたは営業日にお電話で
※営業日増やせるように日々頑張り中!
※インターネットからのお問い合わせ・ご注文は365日24時間OK